岐阜県・高山市・安国寺

  岐阜県の観光と歴史的建築物(ホーム)高山市>安国寺
【 概 要 】−安国寺の創建は暦応元年から貞和年間(1338〜50)、足利尊氏・直義兄弟により南北朝の動乱で戦死者の慰霊の為、国ごとに一寺一塔を建立させたのが始まりと伝えられています。飛騨安国寺は貞和3年(1347)、瑞巌和尚が開山したのが始まりとされ宝徳元年(1449)には十刹に数えられました。永禄年間(1558〜70)の兵火により多くの堂宇が焼失し、寛永元年(1624)金森重頼が再建しています。現在ある経蔵は応永15年(1408)に建立されたもので入母屋造、柿葺、一重裳腰附き、外観は3間4方に見ますが内部の1間4方の身舎の外側に1間の束を廻し裳階を構成し、身舎の内部には日本最古のものとされる輪蔵が安置されています。安国寺経蔵は明治42年に国宝に指定され、昭和38年に法が改正された後も改めて国宝に指定されています。飛騨三十三観音霊場11番札所。
スポンサードリンク

安国寺(高山市):周辺の見所

大隆寺 飛騨東照宮 宗猷寺 素玄寺 高山城 飛騨一宮水無神社 清峯寺 法華寺 日枝神社 安国寺

 ※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。