岐阜県・郡上市・洞泉寺

  岐阜県の観光と歴史的建築物(ホーム)郡上市>洞泉寺
【 概 要 】−洞泉寺が何時頃から信仰されているのかは判りませんが天文年間(1532〜1555)に製作された絵図で「利圓僧庵」と称する念仏堂が描かれている事から、少なくとも室町時代後期には既に境内を構えていた事が窺えます。郡上藩3代藩主遠藤常友が然誉(本誓寺住職:本誓寺は岐阜県岐阜市に境内を構える名刹で総本山知恩院直轄寺院)を招いて知恩院の末寺として開山、さらに宝暦9年(1759)青山幸道(検地や法令制定などを断行し、藩政の安定化を図りましたが、受け入れられず大原騒動が勃発、鎮圧には熾烈を極めた為、民衆からは恨みを買いました。)が郡上藩に入封になると青山家歴代の菩提寺としました。大正5年の大火により多くの堂宇が焼失しましたが、その後再建されています。
スポンサードリンク

洞泉寺(郡上市):周辺の見所

大乗寺 洞泉寺 長滝白山神社 若宮修古館 善光寺

 ※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。